京都や大阪、関西エリアで茶道を体感するなら
社員研修に茶道を取り入れてみませんか?
日本人の心の在り方を取り戻しましょう!
令和5年は、スポーツ界が大変な盛り上がりを見せ、私たちに元気を与えてくれました。
日本人が世界で活躍する姿、インタビューに応える姿は
控え目ながらも動じない、そしてしっかりと固い意志を持った、正に”サムライ”です。
日本の文化や日本人の考え方をしっかりと伝えましょう。
また新たな感染症が蔓延するかもしれないし、災害が発生するかもしれません。
千利休「利休七則」の「降らずとも傘の用意」
常に不測の事態を想定しておくこと
心に余裕を持たせて、動じない心を育てることが大切なのです。
日常から少し離れて、新しい自分を見つけませんか?
昨年は、仲間が仲間を誘って、たくさんの方々が茶道を体験されました。
日頃の自分と違った「静」の部分を発見できた時間だったと思います。
何か始めたいけれど、何を始めて良いのかよくわからない!
茶道は「総合芸術」と言われているように、抹茶を点てるだけではなく
陶芸、茶花、書道、建築、着物など、たくさんのことを体験できるものです。
自分に合ったものがきっと見つかり、新しい自分を発見する機会になるでしょう。
一歩踏み出してみませんか?
ITやリモートが多様化する現代、スキルを重んじるばかりに日本人の所作の美しさを忘れて軽んずる人がいます。
リモート画面では「人となり」はとても気になるもので、
対面で接する以上に第一印象が重要とされている現実を知らなければなりません。
またリモートワークやオンライン授業が日常となり、個々で過ごす時間が多く
人と人とが思いやる機会・心を配る機会が少なくなってしまいました。
茶道を大成した千利休が唱えた七つの言葉には、
現代の職場や生活に必要な「基本の心構え」が込められています。
「利休七則(りきゅうしちそく)」
一. 茶は服のよきように(相手の気持ちや状況に合わせて行動する)
二. 炭は湯の沸くように置き(準備を怠らず、段取り良く備える)
三. 夏は涼しく、冬は暖かに(目的に合った過ごしやすい環境・居心地良い雰囲気作り)
四. 花は野にあるように生け(その本質を活かして、それ以上に引き立たせる)
五. 刻限は早めに(心の余裕は「おもてなし」の心を生み、動じない心を作る)
六. 降らずとも雨の用意(予測できない事態に備える、物事に配慮する)
七. 相客に心せよ(お互いに思いやる心で接し、尊重し合う)
心にも所作を・・・
イベント情報
ブログ
お知らせ
当教室の特徴
実績十分な講師
国外で活躍する講師
日本国内にとどまらず、海外においても日本文化の素晴らしさを伝えてきた実績豊富な講師が担当いたします。
西宮と大阪にある茶道教室をはじめ、京都を中心とした関西エリアにおいて、本格的かつ気軽に楽しむことができる茶道のレッスンを定期的に開催しております。
京都やその周辺で茶道の体験を検討されている方はぜひご参加ください。
豊富なメニュー
様々ご用意しています
茶道のレッスンを行うほか、着付けレッスンや茶道を取り入れたビジネスマナー研修なども実施しております。
茶道稽古では1回・3回・10回レッスンを各種ご用意しており、着付けレッスンでは1回3時間のレッスンがございます。
ビジネスマナー研修では企業様のご要望に合わせたカリキュラムを作成・提供いたします。
アクセス良好
駅からのアクセス良好
西宮教室へのアクセスはJR東海道本線「西宮」駅より徒歩3分、阪神電鉄本線「西宮」駅より徒歩10分。
そのほか、京都を中心に茶道の体験イベントを開催しております。
イベント情報については随時更新してまいりますので、楽しみにお待ちください。
茶道を軸に作法を身に付ける
京都などで作法を学ぶ
茶道とはもてなす人が一方的にもてなすものではなく、また、もてなされる人が一方的にもてなされるものでもありません。
両者が思いやりの心を示し合わせることで、お互いが心地よいと思える空間を共有することが求められます。
そのため茶道には細かな作法があります。
そして茶道の作法は日常生活やビジネスシーンにおいても活かすことができます。
清粋庵では、京都や京都の近郊で作法が身に付く茶道イベントを開催しています。
研修で社員の資質向上を
京都を中心に対応
京都を中心に関西エリアにおいて茶道のイベントを開催するほか、茶道を取り入れたビジネスマナー研修にも対応しております。
ビジネスマナー研修では、飲食業界やホテル業界など業界を問わず企業様のニーズに合わせたプランを計画・実施しております。
新入社員から中堅社員まで社員の資質向上を図るなら、ぜひ当庵が提供するビジネスマナー研修をご受講ください。
ご依頼は京都ならびにその周辺エリアより承っております。
着物の着付けレッスンに対応
男性も歓迎いたします
茶道のレッスンと並行して浴衣や着物の着付けレッスンを行っております。
1回3時間のレッスンで帯のアレンジまでできるよう一から丁寧に着付けをお教えいたします。
また当庵では女性はもちろん、男性の着付けレッスンにも対応しております。
これまで数多くの男性のお客様にお越しいただいておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。
お一人様はもちろんのこと、ご夫婦やカップルでのご利用も歓迎いたします。
茶道で身に付くこと
立ち居振る舞い
美しい振る舞い
茶道では立ち居振る舞いに気を配ります。
座り方、正座の仕方、立ち方、お辞儀の仕方など、それぞれの作法は流派によって異なりますが、いずれも相手に対して敬意を持ち、美しく振る舞う作法が身に付きます。
思いやり・気遣い
謹み敬い合う心
茶道の基本は思いやりの心を持つことです。
もてなす人も、もてなされる人も、お互いが相手を謹み敬うことで、はじめて心地よい清らかな人間関係を育むことができます。
茶道を通して思いやり・気遣いの心を身に付けましょう。
正しい姿勢
どんな時も美しく
お茶を点てる時は正座が基本です。
はじめはつらく感じても、茶道の心得を意識しながらレッスンを受けるうちにどんな時でも自然と美しい姿勢を保つことができるようになります。
教室概要
京都で茶道の体験をしませんか
京都ならびに京都の近郊にお住まいで茶道の体験レッスンが受けられる教室をお探しの方へ、清粋庵についてご紹介いたします。
当庵では西宮で茶道教室を開催するだけでなく、京都を中心とした関西各地域において、茶道のイベントを定期的に実施しております。
口コミでは「京都で茶道のイベントが開かれるのをいつも楽しみにしています」「茶道のイベントが京都で開催される時は毎回参加しています」といった嬉しい声が寄せられています。
お茶を点てたことがない方も一から学ぶことができますので、少しでもご関心のある方はどうぞお気軽にイベントへご参加ください。