日々のできごと
090-9706-9343
営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休
ホーム
当庵の特徴
ブログ
茶道・着付け・作法
ビジネスマナー研修
料金表
日々のできごと
京都・大阪で茶道をお探しなら清粋庵|ホーム
>
ブログ
> 日々のできごと
日々のできごと
2023/09/25
中秋の名月🍡
今年の中秋の名月は、9月23日 天気が良ければ、綺麗な満月が見られそう🎑 今日は、鶴屋吉信製「栗まろ」を抹茶と共に。 1ヶ月前に予約して、…
2023/09/23
京都散策
古都フォト自遊旅さんのご案内で 秋晴れの爽やかな1日 京都散策 二条城 香雲亭での朝食 通常は非公開の「香雲亭」から、清流園の景色眺…
2023/09/22
社会人大学生 頑張らねば💦💪
社会人大学生 夏期講座の成績評価が出された💦 動画見てとテキストを読んで、参考文献を調べてレポート提出 夏期は5科目10単位修得を目標に…
2023/09/22
お茶つながり
お茶を通じて、いろんな方が集まりました。 施設の模様替えで畳が無いのが残念ですが、皆さんには畳の縁を想像しながら、所作をしていただい…
2023/09/12
お互いを讃えて♫🇯🇵🇳🇵
文法の授業を終えると 「歌を歌いたい」とリクエストあり、 お互いの国歌を斉唱🇳🇵🇯🇵しました。 🇳🇵ネパールの国歌が映ると、立ち上がり、右…
2023/09/08
漢字の勉強🖊📒
10月から新学期を迎える🇳🇵留学生達👫 現在補講授業に参加中📒🖊 🚗車のビジネスやITビジネス、ホテルマネジメントなど 🇳🇵と🇯🇵を結んだビジネ…
2023/08/21
和やかに🧉
真夏のお稽古💦 お友達の輪が広がって、茶道1日体験 和やかなひとときでした💞 ひとつひとつの所作を真剣に見つめる目👀👀 みんなで一緒に…
2023/08/12
お盆後の海では泳がない💦
お盆の過ごし方は人それぞれ 今年は台風の接近が心配です🌀 お盆過ぎたら海では泳がない。 海の近くで育った人には、当たり前に聞…
2023/08/08
粽(ちまき)と門戸厄神でダブルの厄除け
知人より授かった粽(ちまき)を飾りつけ 黒主山(くろぬしやま) 中京区室町三条下ル 謡曲「志賀」にちなみ、大伴黒主(おおとものく…
2023/07/30
みんなで仲良く💞
国際交流イベントで授与された賞状を タオさんがうれしそうに見せてくれました。 🇻🇳🇳🇵🇰🇷🇨🇳🇯🇵 各国の民族衣装を披露 それぞれがキレイで…
2023/07/26
面接を受ける💦
日本語教師養成講座を修了し、 日本語教師の活動先に応募 ■履歴書と職務経歴書を提出 ■模擬授業の準備 ■面接の準備 いざ本…
2023/07/23
嵐山へ
知人にご紹介いただき、嵐山 祐斎亭さんへ 日本文化を伝えたい私の想いを、祐斎さんと奥様、紹介者と色々お話させていただきました。 …
1
2
3
4
5
›
»
Contents
ホーム
よくあるご質問
講師紹介/教室概要
ご予約・お問い合わせ
お稽古日記
心に響く禅語・論語
お客様の声
お役立ち情報
イベント情報
お知らせ
大日本茶道学会
New
23/09/25
中秋の名月🍡
23/09/23
京都散策
23/09/22
お茶つながり
TOP