心に響く禅語・論語
090-9706-9343
営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休
ホーム
当庵の特徴
ブログ
茶道・着付け・作法
ビジネスマナー研修
料金表
心に響く禅語・論語
京都・大阪で茶道をお探しなら清粋庵|ホーム
>
ブログ
> 心に響く禅語・論語
心に響く禅語・論語
2018/12/18
禅語「時時勤払拭」
「じじにつとめてふっしきせよ」 いつも家を綺麗にしている人に掃除の秘訣を尋ねると 「毎日簡単に磨いている」という答え。 放っておくと…
2018/11/07
曾祖母へ報告
天王寺の一心寺へ👣 曾祖母「良仙」の祥月命日でお骨仏に手を合わせ、清粋庵の活動報告をしてきました🙋 戒名「壽光院香苑良仙大姉」 大日本茶道学会 …
2018/10/30
禅語「百尺竿頭進一歩」
「ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ」 努力して一歩一歩進み、これ以上ないという処まで登りつめても、そこから更に一歩を。 一つの目標…
2018/10/21
禅語「日日是好日」
「にちにちこれこうにち(こうじつ)」 毎日いろんな事がありますね。「良いこと」「悪いこと」「悲しいこと」などなど。 全てを受け入れ、今日一日を精一…
2018/09/05
禅語「無事是貴人」
「ぶじこれきにんなり」何もしなくてもそのままで大丈夫 「ありのままに~♬♪」の歌がありましたね。 綺麗になりたい!と厚化粧して自分を飾り…
2018/08/09
心に優しく響く素敵な言葉をご紹介いたします。
心が冴えわたる論語 「論語」とは、儒教の祖である孔子とその弟子達の問答を集録した書 この「心が冴えわたる論語」は、とてもわかり易くイラスト付きで…
2018/09/04
禅語「円相」
「えんそう」 足りないところも余分なところもない、究極の姿。 始まりも終わりも、生も死も繋がって循環していく。 この流れを実感できたら思い悩む…
2018/08/09
禅語「行雲流水」
「雲や水はひとつのところにとどまらない」 問題や壁にぶつかった時、どうしても動けなくなる。雲は形を変えながら漂い、水は留まることなく流れていく…
2018/08/09
禅語「裂古破今」
「いにしえをさき 今をやぶる」慣れてしまうと見えなくなること 「昔からこう決まっているから」伝統として残っているものは、少なからず型や形式が決…
2018/08/09
禅語「直心是道場 じきしんこれどうじょう」
「どんな場所でも素直な気持ちで」 希望する大学や会社に入れず、しぶしぶ不本意な場所で過ごしている人。「ここは自分の居場所じゃない」と環境のせい…
2018/08/09
論語「知之為知之、不知為不知、是知也」
「これを知るをこれを知ると為し、知らざるを知らずと為せ」 昔は素直に言えた「知らない」の一言が、年齢を重ねると言えなくなってきますね。それは知…
2018/08/09
論語「知之為知之、不知為不知、是知也」
「これを知るをこれを知ると為し、知らざるを知らずと為せ」 昔は素直に言えた「知らない」の一言が、年齢を重ねると言えなくなってきますね。それは知…
‹
1
2
3
4
5
6
›
Contents
ホーム
よくあるご質問
講師紹介/教室概要
ご予約・お問い合わせ
お稽古日記
心に響く禅語・論語
お客様の声
お役立ち情報
イベント情報
お知らせ
大日本茶道学会
New
23/11/03
企業研究🔍
23/10/29
卒寿記念茶会
23/10/15
茶会に向けて💦
TOP