心に響く禅語・論語
090-9706-9343
営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休
ホーム
当庵の特徴
ブログ
茶道・着付け・作法
ビジネスマナー研修
料金表
心に響く禅語・論語
京都・大阪で茶道をお探しなら清粋庵|ホーム
>
ブログ
> 心に響く禅語・論語
心に響く禅語・論語
2019/06/27
論語「下問を恥じず」
「下問を恥じず」 わからないことは素直に尋ねる わからないことを素直に聞けるでしょうか? 相手が年下、部下、後輩であっても、恥と思わ…
2019/06/15
禅語「行住坐臥」
行住坐臥「ぎょうじゅうざが」 日常の立ち居振る舞いの全て 人の立ち居振る舞い(行く・止まる・座る・横になる) 誰も見ていなくても、常…
2019/05/27
禅語「語先後礼」
語先後礼「ごせんごれい」 感謝の言葉を述べ、それから深くお辞儀をする 相手の顔(目)を見て 言葉で感謝・歓迎・陳謝の意を伝え それ…
2019/04/11
禅語「一箇半箇」
いっこはんこ 分かり合える友人を大切に! 一人または半人のことで、大切にすべき人は一人で良いという意味。 昨今、…
2019/03/18
帰家穏座
「帰家穏座」きかおんざ 家へ帰ってリラックスする 家に帰り、静かに座れば心は落ち着きます💨 家の中に自分がリラックスできる空間をつく…
2019/03/11
禅語「大地黄金」
大地黄金(だいちおうごん) どこにいても、その場所で全力を出しきれば、そこが黄金に輝いてくる🔆 全力を出しきっている自分が輝き…
2019/02/25
禅語「不立文字」
不立文字(ふりゅうもんじ) 相手の目👀を見て伝える 「仏教における悟りの内容は、文字や言葉で伝えられるものではない」という意味💡  …
2019/01/03
禅語「自利利他」
「自利利他」じりりた 相手のためにベストを尽くす💦 お正月の楽しみ 大学箱根駅伝🏃♀️🏃 往復10人で10区間を走り抜ける💨💨 その10人に選ば…
2018/12/18
禅語「時時勤払拭」
「じじにつとめてふっしきせよ」 いつも家を綺麗にしている人に掃除の秘訣を尋ねると 「毎日簡単に磨いている」という答え。 放っておくと…
2018/11/07
曾祖母へ報告
天王寺の一心寺へ👣 曾祖母「良仙」の祥月命日でお骨仏に手を合わせ、清粋庵の活動報告をしてきました🙋 戒名「壽光院香苑良仙大姉」 大日本茶道学会 …
2018/10/30
禅語「百尺竿頭進一歩」
「ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ」 努力して一歩一歩進み、これ以上ないという処まで登りつめても、そこから更に一歩を。 一つの目標…
2018/10/21
禅語「日日是好日」
「にちにちこれこうにち(こうじつ)」 毎日いろんな事がありますね。「良いこと」「悪いこと」「悲しいこと」などなど。 全てを受け入れ、今日一日を精一…
‹
1
2
3
4
5
6
›
Contents
ホーム
よくあるご質問
講師紹介/教室概要
ご予約・お問い合わせ
お稽古日記
心に響く禅語・論語
お客様の声
お役立ち情報
イベント情報
お知らせ
大日本茶道学会
New
22/07/17
私自身のキャリアアップ↗️
22/07/15
SPIテスト
22/07/03
「させていただきます」症候群
TOP