ブログ
090-9706-9343
営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休
ホーム
当庵の特徴
ブログ
茶道・着付け・作法
ビジネスマナー研修
料金表
ブログ
京都・大阪で茶道をお探しなら清粋庵|ホーム
> ブログ
ブログ
2018/10/31
三畳台目の茶室にて
無鄰菴 三畳台目茶室 厳粛な気持ちでお客様への感謝を込めて濃茶と薄茶を点てました。 水指の青海波模様には、未来永劫と皆様の平和と無事を祈念 &nb…
2018/10/31
福壽堂秀信製 茶会の和菓子
10月17日 無鄰菴茶会でご提供した和菓子は福壽堂秀信製 職人さんの技術と想いを織り交ぜて作っていただきました。 福壽堂秀信様には深く感謝申し上げま…
2018/10/30
禅語「百尺竿頭進一歩」
「ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ」 努力して一歩一歩進み、これ以上ないという処まで登りつめても、そこから更に一歩を。 一つの目標…
2018/10/30
無鄰菴茶会報告
10月17日㈬ 名勝 無鄰菴茶会にご参加ありがとうございました。 造園業、医療関係、ヨガ、保険などの異業種交流会 茶歴の有無を問わず、一期一会のひと…
2018/10/29
本部教場にて修練💦
大日本茶道学会本部教場にて、三回シリーズ ①濃茶の風炉を学ぶ ②薄茶の炉を学ぶ ③濃茶の炉を学ぶ 本日は②の教習に参加📒✏️ 畳の歩き方…
2018/10/21
禅語「日日是好日」
「にちにちこれこうにち(こうじつ)」 毎日いろんな事がありますね。「良いこと」「悪いこと」「悲しいこと」などなど。 全てを受け入れ、今日一日を精一…
2018/10/21
秋はゆる~りヨガとお茶
10月20日淡河宿本陣跡にてヨガとお茶体験🎵 秋晴れの澄みきった空気の中、ゆったり呼吸を整え体をほぐして心身リフレッシュ🔰 茶室では湯が沸く音、柄…
2018/10/18
名勝 無鄰菴での茶事
10月17日 名勝 無鄰菴にて正午の茶事を催しました。 お天気に恵まれ、5名のお客様が集い「一期一会」「一座建立」のひとときをお過ごしになりました。造園業、…
2018/10/09
仙樵忌と120周年記念茶会
10月6日 田中仙樵忌、7日は120周年記念茶会が福知山市 洞玄寺および宝林殿で催されました。 全国から多くのお客様が参列し、仙樵居士そして昨年亡くなっ…
2018/10/09
福壽堂秀信製 上生菓子
京都の茶会に福壽堂秀信さんの上生菓子をお出しします。今回は「無」と銘したお菓子をお願いし、福壽堂さんのアイディアが詰まった素敵な出来上がりになってま…
2018/10/09
お茶会に向けて
京都の茶会がいよいよ来週に迫りました! 瓢亭さんとの打合せ終わり、当日の段取り完了🎵 今日はお菓子とお茶のお運びの仕上げです。 縁高に…
2018/10/01
日本文化講座 慶沢園
日本文化講座 第四回 住友家本邸庭園跡 慶沢園 長生庵で開催された煎茶と和菓子講座に参加しました。 留学生6名と和やかに交流🤝 お菓子は福壽堂秀信の…
«
‹
27
28
29
30
31
32
33
34
35
›
»
Contents
ホーム
よくあるご質問
講師紹介/教室概要
ご予約・お問い合わせ
お稽古日記
心に響く禅語・論語
お客様の声
お役立ち情報
イベント情報
お知らせ
大日本茶道学会
New
22/07/17
私自身のキャリアアップ↗️
22/07/15
SPIテスト
22/07/03
「させていただきます」症候群
TOP