ブログ

清粋庵

090-9706-9343

営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休

ブログ

ブログ

2019/05/27 久しぶりの台子(だいす)の稽古

母が退院し、ようやくお茶のお稽古に戻りました。 久しぶりに台子(だいす)を師匠にご指導頂きました。 「真之行台子 しんのぎょうだいす」   …

2019/05/22 十二単👘

下鴨神社で十二単の着付けと舞を拝見👘 1枚ずつ衣を重ねて丁寧に着付け👍 着付けの後は、舞を披露😊   昔、十二単の着付け役と着せられる役を着…

2019/05/19 初めてのお茶会🍵

ミャンマーからの留学生とそのお友達をお茶会にお連れしました🎵 お二人とも初めての体験🔰 懐紙、楊枝、扇子と懐紙バッグを持ち待合いへ。 まずは掛け…

2019/05/14 ジュリオ マルシェ🌺

  https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=436335267144531&id=209630863148307   楽しいイベントです🥀 新しい時代の始ま…

2019/05/05 端午の節句🎏

端午の節句🎏 こどもの日は何を食べますか?   九州出身の私は、鹿児島の祖母から送られてくる「あく巻き」と柏餅を食べていました。 母が器用…

2019/05/04 本物の熨斗袋

以前、お伊勢参りをした時に買った熨斗袋 「本物のし袋 伊勢熨斗」 熨斗の部分に本物の「鮑」を挿しています。     熨斗とは? …

2019/05/04 お伊勢参り🚌

令和元年五月三日㊗️🎌 お伊勢参りのお伴です。   道路は大渋滞💨 予定時刻より1時間押しで二見ヶ浦に到着💦   正式参拝「浜参宮」 …

2019/04/22 これもおもてなし⁉️

大阪日本橋にこんなホテルを見つけました‼️ 玄関入口に神社の鳥居⛩️ そして「寿」⁉️   鳥居は、神社などにおいて神域と人が住む俗界を区画す…

2019/04/17 鶴屋吉信

ご挨拶に鶴屋吉信の和菓子をおもたせ🙇 春の芽吹きや色鮮やかな景色をイメージしますね。 こんな穏やかな一日には、ほっこりお抹茶でリラックスしましょう…

2019/04/14 歌舞伎

    海老蔵の歌舞伎を観に行きました。 口上は、三代目市川右團次と二人で🙇🙇 海老蔵は、来年5月に十三代目 市川團十郎白猿を襲…

2019/04/13 もう紫陽花?

  桜満開の京都へ😊 🌸の花びらがはらはらと舞い始めていました。   金戒光明寺近くの花屋さん「花忠商店」 季節先取り❗️の紫陽花…

2019/04/11 禅語「一箇半箇」

いっこはんこ   分かり合える友人を大切に! 一人または半人のことで、大切にすべき人は一人で良いという意味。     昨今、…

TOP