日々のできごと

清粋庵

090-9706-9343

営業時間/10:00~21:00 定休日/不定休

日々のできごと

日々のできごと

2019/03/12 受付実践編🔰

先日、ある会合が開催されました💐   今回、マナー教室の生徒さんが 「受付」の初体験🔰   教室で理論を学び、実践することで、 し…

2019/02/09 ふれあい喫茶☕🍵

大阪市内で催されている「ふれあい喫茶」 老人会の皆様がおもてなしをされています🎶   お抹茶と和菓子🍡 コーヒーと洋菓子🍰 焼き餅入りのお…

2019/01/22 干支🐗🏵️

干支🐗 宝船⛵ 手まり🏐 梅の絵柄のお茶碗で一服😃💨   今年もお稽古始まります🙋  

2019/01/04 正月飾り🎍

明けましておめでとうございます🌄 お天気に恵まれた三ヶ日、ご来光は寝坊して見ることできず😢   元旦から仕事で街中を歩きました🚶 この時期は…

2018/12/18 上生菓子「柚子衣(ゆずごろも)」

今週の22日は冬至ですね。 日中は日差しがあればぽかぽか陽気でも、やはり夜は冷えます。 柚子湯に入って体の芯まで温まりましょう。 退院してようや…

2018/12/08 上生菓子「初冬」

元気な母に訪れた突然の介護生活💦 時間をやりくりして、久しぶりのお稽古でした🍵 心を休める時間もやはり大切です👍   今日のお菓子は福壽堂秀…

2018/12/08 掃除

日曜日の朝、大阪市内の公園の掃除に参加😊 き~んと冷えた空気の中で、無心に落ち葉やゴミを集めます。 終わった時にはスッキリ感たっぷり❗ また月曜…

2018/11/29 電話応対レッスン☎

本日は、電話応対のレッスンを行いました。 生徒さんは私立病院勤務の女性👩   敬語の使い方(丁寧語、尊敬語、謙譲語)を復習して、 電話応対…

2018/11/04 薄茶の平点前を始めました。

先日京都のお茶会で無事に給仕役を務めて頂いたお弟子さん👨 お疲れ様でした<(_ _)> 11月に炉を開き、薄茶の点前を始めました🍵 まずは水指の位置…

2018/10/31 三畳台目の茶室にて

無鄰菴 三畳台目茶室 厳粛な気持ちでお客様への感謝を込めて濃茶と薄茶を点てました。 水指の青海波模様には、未来永劫と皆様の平和と無事を祈念 &nb…

2018/10/29 本部教場にて修練💦

大日本茶道学会本部教場にて、三回シリーズ ①濃茶の風炉を学ぶ ②薄茶の炉を学ぶ ③濃茶の炉を学ぶ   本日は②の教習に参加📒✏️ 畳の歩き方…

2018/10/09 お茶会に向けて

京都の茶会がいよいよ来週に迫りました! 瓢亭さんとの打合せ終わり、当日の段取り完了🎵   今日はお菓子とお茶のお運びの仕上げです。 縁高に…

TOP